時の記念日

時の記念日とは、西暦671年4月25日(旧暦)に天智天皇が漏刻と呼ばれる水時計を作り、時を告げた事が始まりと言われています。この日を現在の暦に直すと6月10日になるのです。
本日は、雲龍寺の住職が子どもたちと一緒に梵鐘を鳴らし、手を合わせて下さいました。1時間ごとに、園児、地域の方と共に梵鐘を鳴らし、時を告げました。ゴーンと響く鐘の音色に時間を大切しようと改めて感じることができた一日となりました。給食では、時の記念日にちなんだメニュー「時計ハンバーグ」に大喜びの子どもたちでした。

2022年6月10日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年7月09日
夏まつり…


2024年2月15日
涅槃会…


2023年10月13日
高尾山遠足…


2025年3月26日
とんとんむかし 語り…


2025年2月13日
山田小学校主催 「冬…