お盆 迎え火を行いました

7月13日(火)はお盆の迎え火でした。お盆とは故人の霊魂があの世と呼ばれている浄土からこの世(現世)に戻って来られる期間の事です。お盆には亡くなった家族やご先祖様をお迎えして供養をします。保育園では、子ども達にお盆の意味を伝え、道組の子ども達が胡瓜で精霊馬、茄子で精霊牛を作りました。おがらで迎え火を焚くと、子ども達は自然と静かに手を合わせてお迎えをすることができました。16日(金)には送り火を行います。
      

2021年7月14日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年5月27日
プラネタリウム遠足(…


2022年8月05日
新型コロナウイルス感…


2023年11月11日
第15回福祉まつり…


2023年7月07日
七夕のつどい…


2022年11月24日
新型コロナウイルス感…